気ままにほんのりナチュラルライフ~家族と私が楽しく暮らすコツ~

のんびりズボラ主婦のゆるいナチュラルライフ

手作りハムって簡単なんです!

こんにちは!

 

明日からの雨に備えて、本日毛布を干しています。

なんか冬が近づいてくるのを実感。。。

 

毛布が登場するとますます朝起きるのが辛くなるんですよね。

この時期毎年思いますが、冬眠したーい!!!!

 

先日、4歳の娘にムーミントロールの絵本を読んでいてムーミンが冬眠するシーンを見て娘も

冬眠したい!ずっとお布団のなかでゴロゴロしてたい!

だそうです。

 

気持ちはとってもよくわかるけど、4歳でこれでよいものか、娘よ。。。

 

 

さてさて、今回はそんな娘が大好きな手作り鶏ハムをご紹介します。

 

ハムやウィンナーの加工肉って添加物の塊!と言われており、気になる方は買うのを控えるそうですね。

私は気にはなりますが、子どもたちは加工肉が大好きですしお弁当にも活躍してくれるので毎日食べなければいいかなーというテンションでおります。

確かに加工してあるとはいえ、お肉が冷蔵で一ヶ月ももつなんて普通に考えてちょっと怖いですよね。

 

でもでも、添加物うんぬんなしにしてハムって実はとても簡単に作れちゃうんですよ!

しかも市販のハムより美味しいー!!!

しかも鶏むね肉で作るのでとってもリーズナブル(*^^*)

もちろん豚肉でも作れます。

 

作り方は下味つけて寝かせて炊飯器で保温するだけ!

 

f:id:takekana1126:20151026104827j:plain

 

お酒に合う!子どもたちにも大人気!もちろん無添加で身体にも優しい!100グラム70円の鶏むね肉でお財布にも優しい!そして何より簡単!

 

市販のハムとは違った味わいですが、夫はこっちのほうが高級な味がして美味しい!と言ってくれてひくほど食べます(*^^*)

 

さてさて、実際の作り方↓↓↓↓

------------------------------------------------------------

1、鶏むね肉(豚ももブロックまたはバラブロックでも可)を割いて平たくする

皮はお好みでとってもとらなくても。

(たくさん作りたいところですが5号炊きの炊飯器ですと500グラムが限度でしょうか)

2、多めの塩を揉み込む

(我が家は博多の塩とマジックソルトの合わせ技でいきます)

3、お好みでおろしニンニクやガーリックチップス、ローズマリーなんかを一緒にお肉をポリ袋へ入れる

4、一晩〜二晩冷蔵庫で寝かせる

5、水で軽く洗い塩抜きをする

      同時にお湯を沸かす

6、キッチンペーパーで水分を拭き取る

7、ラップで丸くなるようにグルグル巻いて輪ゴムでとめる

8、耐熱ジップロックにお肉を入れる

9、炊飯器にジップロックに入れたお肉と80度ほどに冷ましたお湯を入れる

浮いてくるので落し蓋や耐熱のお皿などで重石をしてください

f:id:takekana1126:20151026110130j:plain

10、保温ボタンをピッ!

※間違えて炊飯ボタンを押さないようにお気をつけください

11、保温のまま3時間〜4時間放置

12、お肉の色が白く、ジップロックに溜まった汁が透明になっていればオッケー

13、ジップロックのまま流水に入れて少し冷やす

 

f:id:takekana1126:20151026110428j:plain

 

14、お好みの厚さに切って出来上がり🎶

 

------------------------------------------------------------

 

f:id:takekana1126:20151026110557j:plain

 

色々と行程を書きましたが、下味をつけて寝かせてラップで巻いて炊飯器に入れて切るだけです!

寝かせる時間を考えると2日かかりますが、処理する時間は合計で15分程度です。

 

低温でじっくり火を通すので胸肉でもしっとり柔らかく美味しいです(*^^*)

下味をつける時、躊躇せず多めの塩で揉むとしっかり味がついて失敗なしです!

塩分量はお好みで調整してください。

 

そのまま食べても、サンドウィッチに挟んでも、冷やし中華やラーメンにのせても美味しくいただけて大活躍!

 

冷蔵で5日以内に消費してくださいね。

もちろん冷凍も出来ちゃいます。

冷凍する場合は予め薄く切ってから冷凍、流水で解凍すると風味が損なわれません。

 

この方法をアレンジすると簡単にローストビーフも出来ますよ🎶

 

ポニョのようにハム好きのお子さんが多いと思いますが、添加物も塩分も強くて食べ過ぎは心配、、、というママさんたち、是非お試しください(*^^*)