気ままにほんのりナチュラルライフ~家族と私が楽しく暮らすコツ~

のんびりズボラ主婦のゆるいナチュラルライフ

リング細編みで簡単アクリルハンディモップ作り

こんにちは!

 
梅の花が咲き始め、春の訪れを感じる今日この頃。
花粉症とともに生きているミイです。
 
今回は編み物シリーズ、試行錯誤した結果のリング細編みハンディモップをご紹介します!!
 

f:id:takekana1126:20160208113407j:plain

 

 

f:id:takekana1126:20160208113438j:plain

 

試作品なので余り毛糸で作っていますが、マーブルなのでそれっぽくなってるかな(^^)

 

作り方はとても簡単♪

 

リング細編みで横18目、縦30段の長方形を作って最後の段を引き抜き編みして二つ折りにくっつけるだけ!!

あとはお掃除しやすいようにバンド(細編み×長編み)をつけてみました。

 

本当は市販のハンディモップの柄に取り付けられるように作ろうとおもったんですが、柄が案外細いのとひかっける部分が小さいためなかなかうまくいかず、いっそのこと手に直接つけられるタイプにしてしまおうと。

 

これ、簡単に作れるのにかなり使い勝手いいです!

自分の手に直接はめるので汚れに応じて力加減が自由自在ですしね。

テレビ周りの埃など軽い汚れはささっと、冷蔵庫の上や換気扇周りなどべたつく汚れには水をスプレーして拭くとピカピカになります♪

 

乾きも早いのでお風呂掃除にも活躍できそう!!

ミトンタイプも考えたのですが、この季節は乾きづらいというデメリットがありました。

 

とっても簡単なのでリング細編み初挑戦の方にはお勧めです!!

 

こちらの動画がとてもわかりやすかったです↓↓↓

 


面白い編み地☆リング細編み☆を解説します^^ かぎ針編み☆cochet☆編み物

 

最初はリングを均一にするのが難しいけれど、ふわふわしていてとてもかわいく、埃や髪の毛の吸着力が抜群でお掃除にはもってこいです!!

リング細編みで子供用のポシェット編んだら可愛いだろうなーと思案中です。

 

しかし、編み物って肩こりますよね。

15分ごとに休憩して肩甲骨を回すようにしてますが、それでも肩がバキバキ。。。

これさえなければもっともっと編み物したいのですが、、、 

 

編み物関連記事はこちら↓↓↓

 

natural-for-family.hatenablog.com

natural-for-family.hatenablog.com

natural-for-family.hatenablog.com

natural-for-family.hatenablog.com

 

 

セルフネイル大好き!ポリッシュとシールで簡単デザインネイル

こんばんは!

 

明日は待ちに待った大イベント、、、

胃カメラです(~_~;)

 

過去2回経験しましたが、出来ればやりたくないーーーー!!!

けれど前回から3年経っているのでお医者さんからやっときましょう!と軽〜く言われてしまいました。

 

うぅぅぅぅ、、、

 

こんなときは少しでも気分を上げるためにネイルチェンジだ!!!!

 

ということで、完全に自己満足ですがセルフネイルのデザインを記事にさせていただきます(*^^*)

 

家事をする中で爪が伸びても切れないのがストレスなので、主婦になってからは断然ポリッシュ(マニキュア)派です。

セルフでジェルだと時間もかかりますし、やはりプロとは違うのでもちもイマイチですしねσ(^_^;)

 

短時間でチャチャっとやるのが好きなので凝ったアートはせず、基本ネイルシール

100均やインターネットで可愛いネイルシールがあるとついつい購入してしまいます。

 

★★カーキ×ブラックのマットネイル/ファスナーシール★★

f:id:takekana1126:20160204231958j:plain

 

マットのポリッシュ、トップコートはキャンドゥ、シールはインターネットで購入しました。

ビンテージっぽい仕上がりに。

 

★★ファンシースノウネイル★★

 

f:id:takekana1126:20160204232212j:plain

 

キャンドゥ?セリア?で購入した雪の結晶シールとホワイト×パープルをスポンジでポンポンして粉雪っぽく。

寒々しくならないようイエローのシールとパープルの色味で柔らかくファンシーに(*^^*)

 

★★Barbieネイル★★

f:id:takekana1126:20160204232520p:plain

 

インターネットで購入したバービーのネイルシールが可愛くて。。。

ちょっと若すぎたっっ!?

本当はパッションピンクで思いっきりやりたかったんですが、若干遠慮してしまいましたσ(^_^;)

 

パープルとピンクのグラデーションはスポンジポンポン♪

 

 

スポンジがあるとセルフネイルの幅が広がります!!

考案された方、天才!!!

 

トップコートは友人にオススメされて使い始めたネイルネイルのものが、ツヤがよく、シールやストーンがとれにくく、しかも速乾!お値段もそこそこでとっても優秀ですよ(*^^*)

 

ガッツリ家事をしても5日、はげたところをちょこちょこメンテすれば1週間はネイルが楽しめます♪( ´▽`)

 

これからもゆるりと自己満ネイルを公開させていただきます!!

 

 

ネイルネイル ボリュームジェルトップコート 10mL

ネイルネイル ボリュームジェルトップコート 10mL

 

 

 

 

 

お肉にまぶしたり、ちょこっと使いに最適♪小麦粉、片栗粉の保存容器

こんにちは!

 

花粉症のこの時期、ミイのお気に入りの香りはユーカリ×カモミール・ジャーマンです(*^^*)

 

ディフューザーでお部屋に香りを拡散させたり、マスクに数滴たらすと鼻通りがスッキリ!

ユーカリには花粉症、呼吸器系の炎症や免疫力アップ、カモミール・ジャーマンには喉の炎症、抗アレルギー作用、目のかゆみに効能があるのでこの時期に最適ですね(*^^*)

 

花粉症にあれが効く、これがいいと言うものは色々試してみるもののどれも効果が出ず、基本はやはり薬などの対処療法しかない現状。。。

少しでもこの季節を快適に過ごせるように試行錯誤しておりますσ(^_^;)

 

 

さてさて、今回ご紹介したいのはお料理で頻繁に使う小麦粉、片栗粉の保存、活用方法です!

 

お肉にまぶしたり、トロミをつけたり大活躍してくれる2つですが、皆さんはどのように保存、活用していますか??

 

一般的なのは調味料ケースにスプーンと一緒に入れて、お肉にまぶす時は茶こしなどを使ってふるう方が多いかと思います。

 

片栗粉は袋ごと保存している方も多いかもしれませんね。

 

私は使用頻度の高いこの2つは100円均一のふりかけ用容器に入れて使っています。

f:id:takekana1126:20160201105345j:plain

キャンドゥで購入したこちらの容器はシンプルで見た目も良く、たくさん入るのにかさばらないので冷蔵庫での保管にも最適です(*^^*)

※※ラベルは別売りです。文字はじめ貼り方も雑ですみませんっっ※※

 

更にこの容器の使えるところは出し口が二種類あるところ!

f:id:takekana1126:20160201105525j:plain

 

パルメザンチーズの容器のようなかんじですね!

 

お肉にまぶすときは細いほう、トロミづけなどでたくさん使うときは大きい方と使い分けができます(*^^*)

 

細い方は出しづらいことがあるので(特に片栗粉)使用前によく振ることをお勧めします!

 

この容器を使うことでスプーンや茶こしなど余分な洗い物も増えませんし、ササっと取り出せるので気軽に使えますよね!

 

娘の大好物、豚バラの餅まきを作る時も塩胡椒をするように簡単に小麦粉をまぶしてます(*^^*)

f:id:takekana1126:20160201164725j:plain

 

小麦粉、片栗粉の袋は周りを汚さずに容器に移しやすくするため端っこを小さくカットして容器にそのまま突っ込めるようにしています。

ジップロック付きの袋なら下の方をカットして、使わないときはマスキングテープで留めておきます。

念のため保存のときはポリ袋などに入れておくと万が一粉が漏れても安心です。

 

とても便利なので100均で容器を見かけたら是非試してみてください♪

 

 

朝のながら足浴習慣で冷え性対策+能率アップ!更に洗濯前の除菌対策までやっちゃいます

こんばんは!

 

東京も寒さが本格化してきて、私の周りもインフルエンザが着々と流行っているようです。

 

スギ花粉も飛散し始めたようで外に出ると早速目がかゆいーーーー!

そう、私花粉症なんです(~_~;)

せっかくの春も花粉のせいで半分以上楽しめてないこの辛さ。。。

 

今日お昼にバイキングで花粉症対策特集をやっていたので観ていたら、マスクをしていてもメガネがくもらない裏技が紹介されていました。

それがなんと!マスクの上のワイヤー部分を手前に一折りするだけという!

やってみたら本当に曇らない!!!

 

割高なメガネが曇らないマスクを購入してみても跡はつくし、割とメガネ曇るし。

もうこの時期はマスクをとるかメガネをとるか(節約のためお出かけ以外ではコンタクトはつけない主義)究極の選択肢を迫られていたのにそんなに簡単に解決できるだなんて、、、

もっと早く知りたかったーーーーー

 

ということで、今年からはメガネ&マスクの怪しさ満点な装いで過ごすことが決定いたしましたσ(^_^;)

バイキングさん、耳寄り情報をありがとうございましたー

 

寒さが厳しくなるとなんといっても朝起きるのがつらい(~_~;)

昔から朝がとても苦手で。。。

大人になれば起きられるようになると淡い期待を抱いていたけどてんでダメです。

 

でもお弁当も作らなきゃ、朝ごはんも作らなきゃ、お洗濯もしなきゃ、子どもたちの着替えや髪の毛やらなきゃ、と朝はやること盛りだくさん。

起きるのが遅くなれば遅くなるほど、私が起きるのの次に苦手な急ぐ!ということをしなくてはならないわけで。。。

 

そこで起きるのが少し楽しみになる新習慣を今年に入ってから始めてみました(*^^*)

 

それは、朝から足浴習慣🎶

 

これがやってみたらかなり快適なんです!!

 

以前からお風呂にゆっくり浸かれないかわりに夜はよく足浴をやっていたんですが、朝からという発想はあまりなくて。

モデルさんとかがよく朝からお風呂に1時間入ります。と話されてるのをそんなバカな!!!!と思って聞いていたんですが、待てよ、足浴くらいならできるんじゃない?と思い立ちまして。

 

足浴なら10分程度であったまれるし、その間に歯磨きやらコーヒー飲むやら、お肌のお手入れするやら色々できますしね。

 

 

私は足浴しながら蒸しタオルで顔をあっためるのにハマっております。

 

ながら足浴の流れはこんなかんじ↓↓

 

①足浴用洗面器にお湯をためる(冷めるのを考慮して42度)

お好みでエッセンシャルオイルを2、3滴。

朝は柑橘系がスッキリしてオススメです(*^^*)

 

※私はこのフットバスを愛用しています。

場所はかなりとりますが1000円以下と安価で日本製でしっりしていて、洗濯にも使えちゃうのでとても重宝しています。

 

イノマタ化学 足湯専科 パールグリーン

イノマタ化学 足湯専科 パールグリーン

 

 

②差し湯用にケトルでお湯を沸かす

③厚手のフェイスタオルを濡らしてタッパ(蓋に蒸気穴が空いているもの)に入れ、レンジで1分チンする

④基礎化粧品と保冷剤を足浴して手が届くところにセット

⑤昨夜お風呂上がりに使ったバスタオルを用意

※①をしている間に②〜⑤まで行う

⑥②で沸いたお湯でホットレモンまたはゆず茶を作る

⑦もろもろ準備が整ったら足浴開始!!!

寒いので膝にバスタオルをかけながら行います。

ぬるいと感じたら差し湯をしましょう!

⑧蒸しタオルが冷めるまで顔に当てる

上から軽く押しながらリンパマッサージするのも◎

蒸しタオルを習慣にするとその後の化粧ノリの違いが歴然!温冷の毛穴ストレッチであるみ毛穴も目立たなくなってきました(*^^*)

⑨保冷剤で少し引き締める

⑩基礎化粧品で肌を整える

 

あとは身体があったまってくるまであったかい飲み物を飲みながら朝のニュースなんかを見ています。

足浴が終わったら膝にかけておいたバスタオルで足を拭き、ニベアの青缶で保湿して靴下を履きます。

 

準備時間も入れて約15分!!!!

 

朝風呂だったら追い炊きしている間に足浴できちゃいます!

体もあったまりますし、目もばっちり覚めます。

そしてちょうど部屋も暖房がきいてきてあったまります。

 

そんなこんなで私の一日は始動開始するのです。

 

足浴を行わないときと比べて、その後のやる気が全然違いますよ(*^^*)

 

ここでもうひとつ。足浴で使ったお湯の活用法をご紹介。

大さじ二杯程度の重曹や酸素系漂白剤を入れて、靴下や(夫の)バスタオルなど生乾き臭が発生しそうなものを適当に放り込んでおきます。

そして15分〜30分ほどたったらお湯ごと洗濯機に入れます。

重たいのでけっこう力がいりますがσ(^_^;)

他の洗濯物も洗濯機に入れ、その後は通常通り洗濯を開始します。

 

水が冷たくなるこの季節、洗濯機に洗面器一杯分でもお湯を入れて洗濯するだけで洗濯効果が変わってくると私が尊敬してやまない洗濯王子さまが仰っていたのを思い出して参考にさせていただきました(*^^*)

 

早く起きるのは辛いけれど、朝のながら足浴習慣、なかなか良いものです。

冬の朝が苦手な方、冷え体質の方は是非お試しください! 

【かっさ】天然石かっさプレート

【かっさ】天然石かっさプレート
価格:1,058円(税込、送料別)

 

鍋の焦げ付きにはやっぱり重曹!!!

こんばんは!

 

我が家の一昨年の夕飯はハヤシライスでした。

夫はいつも帰宅が遅いので夕食は深夜、帰宅後になることがほとんど。

 

その日も夫は深夜に帰宅し、私は子どもたちの雪遊びに付き合ったせいか気づいたら寝てしまっていました。

そんな時のためにいつも夫用に夕食の温め方メモを残しておくのですが、その日のメモ。。。

※夫は全く料理ができません。

 

お鍋のハヤシライスあっためて食べてね!

 

夫さん、メモの通りちゃんと自分でお鍋であっためました。

強火で。。。

 

深夜だしお腹空いてたから早く食べたかったんだよね。

でもね、お鍋をかきまぜることもなく強火であっためたら、、、

料理をされる方は察しがつきますよねσ(^_^;)

 

f:id:takekana1126:20160121182353j:plain

 

はい!お手本のような焦げ付き!!!

私が弱火でってメモに書かなかったのがいけないんです。うん。

 

気を取り直して朝から鍋の焦げ落とし!!

こんな時は重曹が大活躍してくれます。

 

 

キッチンクラブ 重曹 1kg

キッチンクラブ 重曹 1kg

 

 

 

お鍋に大さじ1杯の重曹と水をたっぷり入れて火にかけて15分ほど沸騰させます。

そのまま冷ましてしばらく(1〜2時間くらい?夜に行うなら一晩)置いておくと、、、

 

焦げが浮いてくるのであとは汚れてもいいスポンジやアクリルたわしで洗えばスッキリ落とせますよ!

 

f:id:takekana1126:20160121191654j:plain

 

金タワシだとお鍋に傷がついてしまいますし、これだけの焦げ付きだとかなりゴシゴシしないと落ちませんよね。

 

重曹を入れてお湯を沸かすと普通のハヤシライス鍋を洗うのと同じくらいの労力で焦げ付きが落とせちゃいます(*^^*)

 

重曹を使うにあたって1つ注意点!

アルミの鍋は黒く変色してしまうのでお気をつけください(ーー;)

 

重曹のその他の使い方はこちらをご覧ください↓↓

 

natural-for-family.hatenablog.com

natural-for-family.hatenablog.com

natural-for-family.hatenablog.com

 

 

100均のアクリルマーブル毛糸で簡単にかわいいアクリルたわしが作れちゃいます

こんにちはー!

 

まだまだ我が家の周りは雪が残っているので幼稚園の見送り、お迎えはいつもは自転車でスィーのところ徒歩+次女はベビーカー片道25分でへとへとのミイです。

土曜日もまた雪が降りそうでドキドキ。。。

 

でも無邪気に雪遊びをする子供たちは本当に可愛くて微笑ましいですね(*^^*)

 

寒ければ寒いほど何故かやる気がでてしまうもの。

それは編み物!!!

 

雪が積もる中、ぬくぬくしたお家で編み物をするのはほっこり至福の時間です(*^^*)

 

今はリング細編みに初挑戦中!

ハンディモップを作っています!

 

完成したら記事にさせていただきますのでしばしお待ちを!!

 

そんな私の最近のお気に入りの毛糸は100均(キャンドゥ)で購入したアクリルマーブル!!

 

糸替えなしで可愛く作れるので楽ちんなのに大満足な仕上がりになります🎶

 

f:id:takekana1126:20160120161200p:plain

 

店頭には

①グリーン系&ピンク

②紫&ピンク&黄色

③青系

の3色がありました。

 

①で細編みのみのアクリルたわしを作ったらなんだかボヘミアン風な幾何学模様になって気に入ってます(^-^)

②だとやわらかパステル風、③はさわやかマリン風になりますよ!

↓↓↓アクリルたわし(細編み)の作り方はこちら↓↓↓

 

natural-for-family.hatenablog.com

 

私のように模様を入れるのが苦手なズボラ編み物好きや編み物初心者さんも手軽に可愛くつくれるのでとてもお勧めです!

 

 

 

編み物シリーズ🎶初心者でも簡単♪アクリル毛糸で手作りフローリングワイパーシート

こんにちは!

雪の日は小学生の頃からお家でぬくぬくしていたいミイです。

 

いやぁー雪積もりましたねー。

そして積もってからの雨。おかげでぐしゃぐしゃのベチャベチャ、、、

幼稚園が休園になり、朝から雪で遊ぶのを心待ちにしていた娘たちも雪遊びを断念するほどのビチャビチャ雪です。

助かったーσ(^_^;)と内心ほっとしている母です。

 

こんな日はお家で子供たちと録画した子ども番組を見ながら、私はのんびり編み物をしております(*^^*)

お正月にまとめて放送されていた高橋留美子さん原作の境界のRINNE(Eテレ 土曜18時〜放送中)に長女と激ハマりしております。

めぞん一刻うる星やつららんま1/2で育った私は高橋留美子ワールドがたまらないーーー!

そしてそれを娘が面白いと言っていることが嬉しいーーー!

 編み物の手を止めてついつい見入ってしまいましたσ(^_^;)

 

さてさて、いつも前置きが長くなりすみません!!

今回は久しぶりの編み物シリーズ!!(宣言通り勝手にシリーズ化)

 

※※前回の編み物シリーズはこちら※※

 

natural-for-family.hatenablog.com

natural-for-family.hatenablog.com

 

 

アクリル毛糸で作る簡単フローリングワイパーシートをご紹介します!

f:id:takekana1126:20160118151818p:plain

フローリングワイパーって本当に便利。

掃除機かけても気になる髪の毛や食べカスを気がついたときにササーっと掃除できちゃう!

毛が落ちるペットを飼っている方なんて特にお世話になっているんじゃないでしょうか(*^^*)

 

ひとつ難点をあげるとすれば、ランニングコストでしょうか。

安価なシートだとゴミの吸着がイマイチで、ゴミをしっかりキャッチしてくれる正規品?はけっこうお値段がしますよね。

掃除機をかけた後のちょっとした汚れ程度なら何回か使用することも可能ですが、フローリングワイパーだけで家中を掃除したり、ペットの毛となると一回で使い捨てている方も多いのでは!?

 

アクリル毛糸でシートを手作りすれば、何十回も洗って使えて、ゴミの吸着もバツグン、しかも製作はとっても簡単!!

 

使い捨てシートと比べると洗濯は面倒ですが、掃除機で表面を吸ってからつけおき洗い、天日干しするだけです。

※※表面に残っている毛玉なのか細かい埃なのかはあまり神経質にとろうとしない場合です※※

 

 

 

さてさ作り方です。


〜用意するもの〜

かぎ針 6、7号あたり

アクリル100%毛糸 一玉

とじ針(なくても可能)

※全て100均で購入可能です


細編みと長編みを組み合わせて応用した方眼編みと縁取りは細編みのみで製作時間は20分程度です。

毛糸一玉で3〜5枚ほど作れます(*^^*)

f:id:takekana1126:20160118152605j:plain

 

シートのメインは方眼編み。

→編み時間も短くなり毛糸の使用量も少なくなります。更に目が詰まっていない分、洗濯が楽になります。

 

縁取りは細編み。

→モップに引っかかる部分のため、細編みで強化することでシートが長持ちします。

また方眼編みだけよりも細編みを入れることで形が崩れにくくなります。

 

目数は毛糸の太さによって異なりますので、そこはお手持ちのワイパーとあわせながらながら編んでいきましょう!(はい、適当σ(^_^;))

大きさが異なっても、方眼編みはかなり伸びますのでシートをワイパーに引っ掛けられれば使用可能ですよ(*^^*)

 

大きすぎてだれるよりもちょっと小さめくらいがいいかもしれないです。

 

方眼編みの編み方はこちらの動画がとてもわかりやすかったです↓↓

 


方眼編みの編み方:かぎ編みの基本 How to Crochet

 

編み物や折り紙って説明文や絵だとよくわからないけれど、こうやって動画をアップしてくださると本当に助かりますよね(^^)

 

お掃除するときは市販の安いシート(100均で購入)を敷いてその上にアクリルシートを取り付けています。

そのほうがモップ自体が汚れないかなぁーと。

ちなみに下のシートはめったに取り換えません(笑)

 

さらに乾拭きで埃や髪の毛を取った後にシートを裏返して、スプレーボトルに水を入れて床に軽くシュッシュしてからふくと水拭きもできちゃいますよ!

もちろんシートごと水に濡らして絞って拭くのもありですが、一度洗う手間が面倒で私はスプレー派です。

アクリル毛糸は石油由来なのでお掃除用の薬品を使わなくても水のみで汚れが落ちますし、ツヤもでます。 

 

 

今私はいつも仲良くしているお友達の飼っているワンちゃん用のお帽子をお願いされて編み編み中です。

完成したら作り方と合わせてご紹介しますね!!